Benchmarking
ベンチマーキング
Photo by KOUSAKU HIRANO
ベンチマーキングは企業競争力を強化する
Photo by KOUSAKU HIRANO
ベンチマーキングは、優良企業のサービス、プロセス、慣行を継続的に測定、他社の知恵を借りながら自社のコスト・性能・生産方法やサービスを効率良く改善する手法で業種を問わず幅広く実施されています。 べンチマーキング活動を行うことにより、以下のようなメリットを得ることができます。
●業界や新製品開発の動向を知る
●コスト低減、製造方法、性能の改善
●新たな取引先、購買先の発見
●取引先製品のコスト見積り、改善指導への利用
●対競合をベースにした技術、営業戦略立案
実際に、ベンチマーキングを行おうとすると、設計(電子回路、機構)、資材、製造技術、営業などの部門のメンバーを一定期間拘束して作業を行う必要があります。 また、専門知識を持ったコンサルティング会社に委託した場合は、費用は非常に高価になります。
インプリミスは、コストベンチマーキング手法を体系化し、Teardown(ティアダウン)とDFMA手法の組合せにより効率よく低価格でベンチマーキング分析を行う手法を確立しました。
DFMA によるコスト分析は、一定の基準に基づく機械、労務賃率を設定して、コスト見積りを行います。 これにより、自社製品と競合製品に対する、客観的な製品の「設計コスト」を明らかにし、コストの優劣の比較を可能にします。
機械加工、電子基板を含むほとんどすべての製品に対応します。特に自動車分野については、車両からボディ(BIW)、エンジン、トランスミッション、ブレーキ、内外装部品、シートまでほぼすべてのクルマ部品のベンチマーキングに対応します。 製法がブラックボックスになっている特殊な部品のコスト見積は実施できません。